ウィルス・セキュリティ対策

ウィルス感染や情報流出等の被害にあわないために、以下のようなことにご注意ください。

  1. Officeファイル(WordやExcel等のファイル)マクロ自動実行を無効化する

  2. Officeファイルを開いた時に「セキュリティの警告」が表示されたら「コンテンツの有効化」をクリックしないようにする

  3. Windows Updateが自動更新になっているか確認する

  4. ウィルス対策ソフトが自動更新になっているか確認する

  5. ウィルス対策ソフトの有効期限が過ぎていないか確認する(過ぎている場合は更新等が必要)

  6. メールの送信元・宛先・本文をよく確認し、見覚えのないメールには返信、リンクのクリック、添付ファイルの保存・実行をしない

  7. メール本文中のリンクを不用意にクリックしない。フィッシングサイトに接続されたり、ウィルスをダウンロードする可能性があります。また、表示されているURLと実際に接続されるURLは異なる場合があります。

  8. メールの添付ファイルを不用意に保存・実行しない。ウィルスに感染する可能性があります。

  9. 「●●が当選しました」のようなサイトが表示された場合は詐欺サイトの可能性が高いので個人情報の入力等はしない

  10. 宅配業者を装った不在通知のSMSが届いた場合、フィッシング詐欺等の可能性が高いので、URLをクリックしたり、返信したりしない